カナダのCo-op(コープ)留学で失敗しないための準備スケジュール【1年プラン例つき】【社会人留学】

こんにちは!Twinsカナダ留学のもなきです。
Co-op留学(以下、コープ留学)を検討しているものの、「いつから何を始めればいいのか分からない」 「どんな準備が必要なの?」「帰国後のキャリアまで考えられていない」、そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
実際に多くの方をサポートする中で感じるのは、コープ留学は通常の語学留学やワーキングホリデーと比べて、事前に準備すべきことが多いということです。
その分、計画的に進めることができれば、現地での学びや就労経験をより充実させることができます。だからこそ、動き出すタイミングやスケジュール管理が、留学成功のカギになると私たちは考えています。
今回は、「コープ留学を考えているけれど、まだ準備が進んでいない…」という方に向けて、渡航前から帰国後までの全体スケジュールをまとめたガイドをお届けします。留学の準備を進めるうえで、少しでもお役に立てれば幸いです。
こんなお悩みはありませんか?
- 留学準備はいつから始めればいいの?
- どんな手続きや書類が必要なのか知りたい
- 留学にはどれくらいの期間がかかるの?
- 帰国後のキャリアについて不安がある
こうした疑問に対して、Twinsカナダ留学では準備段階から帰国後の転職活動までを一貫してサポートしています。以下のスケジュールを参考に、留学に向けての第一歩を踏み出してみてください。
【渡航前】留学準備のステップ
半年前〜
- 英語の勉強(IELTSやDuolingo English Testのスコアアップを目指す)
- 留学資金の準備・貯金計画
- 留学エージェントの選定・初回相談
⭐️Twinsカナダ留学では、渡航前だけでなく、留学中もメンバーとコミュニケーションを取り、帰国後のキャリアにもつながるサポート体制を整えています。
半年〜4ヶ月前
学校関連
- 英語スコアの取得(IELTS、Duolingo English Test など)
- 志望校への出願(アプリケーションフォーム提出)
- 学費支払い(インボイス発行・WISEを用いての海外送金)
- 入学許可証(LOA)やPALなど必要書類の受領
ビザ関連
- パスポートの有効期限確認、更新手続き
- 銀行の残高証明、パスポートコピーなどの書類提出
3ヶ月前〜渡航直前
ビザ関連
- 学生ビザまたはCo-opビザの申請開始
⭐️Twinsカナダ留学では、ご自身でもVISA申請ができるよう、過去にセルフでビザ申請をした人たちの知見を集結させた手順書を共有しております。ご自身でビザ申請が心配な方は、弊社と提携しているビザ代行会社へお繋ぎしております。
その他の準備
- 退職手続き、業務の引き継ぎ
- 航空券・SIMカードの手配
- 保険加入(海外旅行保険、医療保険など)
- 家探し(ホームステイを除く)
- 行政手続き(海外転出届、免許証の手続きなど)
どの段階においても、早めに行動を起こすことがスムーズな留学につながります。
【留学中】現地での生活とインターン準備
渡航直後
- 銀行口座の開設
- SINナンバーの取得(カナダの就労に必要な番号)
- 現地IDの発行
- 在留届の提出
- 交通用ICカード(Compassカード)の購入
⭐️Twinsカナダ留学では、渡航直後の不安を減らすために「Welcome Walk」と呼ばれる現地サポートも実施。渡航直後に、現地にいる先輩メンバーと一緒に、疑問点の払拭や必要な手続きを教えてもらえるので安心です。
座学期間(例:2025年9月〜2026年2月)
- 授業への出席、課題提出
- 週24時間以内でのアルバイト(ESL期間中は不可)
- ボランティアやMeetupなどでの人脈づくり
- レジュメ(履歴書)やカバーレターの作成
- 求人サイト(Indeed、LinkedIn等)や学校経由での仕事探し
- 練習を経て面接の実施
⭐️この期間は、インターンに向けた土台をつくる重要なフェーズです。どれだけ実践的なスキルと人脈を築けるかが、その後の就業先選びに直結します。
インターン期間
- 応募先企業の選定、面接
- 内定後、学校へCo-op書類を提出
- 実際のインターン業務の開始
- 帰国後に備えたキャリア準備・求人調査
⭐️Twinsカナダ留学では、帰国後の転職活動まで見据えた「Twins帰国キャリア」というサービスを提供しています。個別のキャリア相談や求人紹介など、社会人としての次の一歩も支援しています。「留学」と「転職」の両方を熟知しているため、一人ひとりに合わせた最適なアドバイス、書類作成フォロー、面接練習など留学経験を活かした転職活動を支援します。以下の「Twins帰国キャリア」について詳しく記載しているブログもありますので、併せてご覧ください。
モデルスケジュール(2025年7月から動く場合/2026年1月入学)
ここでは、2026年1月入学を目指す1年間のCo-opプログラム(座学6ヶ月+インターン6ヶ月)を例に、準備から帰国後までの流れを時系列でご紹介します。
フェーズ | 時期 | 内容 |
---|---|---|
01:準備期間 | 2025年7月〜8月 | 情報収集(学校・専攻・エージェント)英語学習スタートエージェントと初回相談必要な出願条件や英語スコアの確認 |
02:渡航準備期間 | 2025年9月〜11月 | 学校出願・入学許可証(LOA)取得学生ビザの申請航空券・住居・保険などの手配 |
03:座学期間 | 2026年1月〜6月 | 授業出席・課題提出週24時間までのアルバイトレジュメ・カバーレター作成ボランティアやMeetup参加で人脈作り |
04:インターン期間 | 2026年7月〜 | インターン開始修了後の進路(帰国/現地就職/永住など)を検討日本帰国後の転職活動準備 |
このように半年ほど前から動き出すと、渡航までしっかり準備できるので、焦らず手続きを進めることができます。特にビザや航空券の手配は混み合いやすいため、スケジュール通りに進めておくと安心です。
よくある質問
Q:Co-op留学は誰でも行けますか?
A:一定の英語力と資金証明があれば、年齢制限はありません。社会人にも人気の留学スタイルです。
Q:座学期間中にアルバイトはできますか?
A:できます!ただし、ESL受講中は禁止、座学期間中は週24時間までと条件があります。
Q:インターン先は自分で探す必要がありますか?
A:はい、自力での応募が基本です。ただし、専攻分野や職歴があると評価されやすく、人脈づくりや情報収集も大きなカギになります。
おわりに
留学を成功させるカギは、「早めの準備」と「現地での実践力の積み重ね」です。
Twinsカナダ留学では、あなたの目的や将来に合わせたサポートを留学前から帰国後まで提供しています。もっと詳しく話を聞いてみたいという方は、ぜひ無料カウンセリングをご利用ください。
ご相談はLINEまたはInstagramのDMからいつでも受け付けています。
また当社では、コープ留学した人が集う現地コミュニティ(Co-opers:クーパーズ)を運営しております。カナダでの生活に関する疑問や不安を気軽に相談したり情報交換ができる相互扶助のコミュニティです。
Twinsカナダ留学を通じてCo-op留学を決められた方は、全員加入が可能です。ぜひフル活用してください。
コープ留学を通じて、本気でキャリアチェンジやキャリアアップを目指したい方からのご相談、お待ちしております!
-
ID:@602jfgjr