【社会人留学生必見!】コープ留学に向けた退職の伝え方・準備ガイド

みなさんこんにちは、Twinsカナダ留学 代表のもなきです。
Co-op(以下、コープ)留学を決断したら、今の勤め先と退職について話し合うことは避けて通れないステップです。
「退職意思を伝えたいけど、どう切り出せばいいか分からない」
「留学前に、上司や同僚と気まずくなるのは避けたい…」
そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、退職のタイミングや伝え方を工夫することで、円満に退職することも十分可能です。そして、無事に円満退職することができればその後のキャリアや留学生活にも嬉しいメリットがたくさんあります。
今回は、退職前に準備しておくべきことや、実際に退職を伝えてからの流れについてまとめました。
1. 退職を伝える前に準備すること
就業規則のチェック
まず最初にやるべきことは、就業規則を確認することです。引き継ぎにかかる期間や有休消化の日数も見越して、1〜3ヶ月前には伝えるのが理想です。
退職理由を整理しておく
「なんとなく留学したいから」という曖昧な理由では、「それなら辞めなくていいのでは?」という話になりかねません。「留学で〇〇を経験したい」「留学後に〇〇というキャリアを目指したい」といったキャリアの方向性や具体的な目的を、自分の言葉で伝えることが大切です。
引き継ぎのプランを考えておく
後任が見つかないという理由で退職交渉がスムーズに進まないケースも多々あります。事前に自分が今やっている仕事内容を整理し、「誰に・何を・いつまでに」引き継ぐかのイメージを持っておくと上司やチームメンバーにも理解を得られやすいです。
2. 退職の流れとスケジュールの立て方
「退職の意思を伝えたらすぐ辞められる」わけではありません。以下のようなステップを踏んで進めていきます。
① 留学の意思決定(留学半年前〜)
将来の方向性を整理し、留学や退職の意思を固めておきます。
② 直属の上司へ報告(退職希望日の1〜3ヶ月前)
面談の時間を取ってもらい、誠意をもって退職の意思を伝えましょう。会社によっては、休職制度を利用できたり、今の仕事を業務委託などで続けられる選択肢を提案してくれる場合もあります。自分にとってベストな働き方やタイミングを、柔軟に検討することも大切です。
③ 正式な退職届の提出(上司と相談後すぐ)
退職日や手続き(退職届の提出など)の確認を行い、会社のルールに従って提出します。
④ 引き継ぎの実施(退職までの1〜1.5ヶ月間)
業務マニュアルの作成や、後任者への引き継ぎなどを計画的に進めます。
⑤ 最終出社日(退職日当日または前日)
社内や関係者へのあいさつ、パソコンや社員証などの物品返却を忘れずに行いましょう。また、最終出社日から有給消化に入る場合は「最終出社日」と「在籍の最終日」が異なります。退職届に書く日付や今後の手続きに影響するため、正式な日付を会社と確認しておくことが大切です。
並行して、退職後の行政関連の手続きについても合わせて進めていきましょう!
3. 退職を伝えるタイミング
退職をいつ伝えるかは、スムーズな退職・引き継ぎのためにとても重要です。特に次の3つのポイントを意識しておきましょう。
繁忙期はできるだけ避ける
会社や部署が忙しい時期に退職を伝えると、負担が大きく受け止められがちです。できるだけ落ち着いたタイミングを選びましょう。
上司のスケジュールを考慮する
退職の相談は、まずは直属の上司に伝えるのが基本です。その際、上司のスケジュールや仕事量に余裕がありそうなタイミングを選ぶことも大切です。会議の合間や繁忙期の朝一番などは避け、事前に「ご相談したいことがあるのですが、本日お時間いただけますか?」などと伝えておくと安心です。
留学が確定してから伝える
入学の手続きが完了したタイミングや学費の支払いが済んでいるなど、しっかり準備が整っていることが伝われば、引き止められにくく、上司からも会社側に説明してもらいやすくなります。
4. 円満退職がもたらす意外なメリット
退職の伝え方がうまくいき、円満に退職できた場合、退職後にもさまざまなチャンスが生まれます。
リファレンス(推薦状)をもらえる
コープ留学中の就労先や、カナダでの就職活動ではや過去の職場からのリファレンス(推薦状)が求められることもあります。信頼関係があれば快く引き受けてくれる可能性が大きく、今後のキャリアに大きなメリットがあります。
フリーランス・業務委託として仕事を継続できる
退職後も、日本の会社と業務委託契約を結び、カナダにいながらリモートで仕事を続けているコープ留学生は意外と多くいます。収入の確保だけでなく、場所に捉われない働き方というキャリアの選択肢を広げる大きなチャンスにもつながります。
帰国後の転職時に紹介や推薦をもらえる
信頼していた元上司や同僚が、次の仕事を紹介してくれることも。「また一緒に働きたい」と思ってもらえるような退職をしておくことで、思わぬチャンスにつながることも少なくありません。
最後に
退職は、留学準備の中でもとても大切なステップのひとつです。新しい気持ちで留学のスタートが切れるよう、前向きに準備していきましょう。
Twinsカナダ留学では、あなたの目的や将来に合わせたサポートを留学前から帰国後まで提供しています。もっと詳しく話を聞いてみたいという方は、ぜひ無料カウンセリングをご利用ください。
ご相談はLINEまたはInstagramのDMからいつでも受け付けています。
当社では、コープ留学した人が集う現地コミュニティ(Co-opers:クーパーズ)を運営しております。カナダでの生活に関する疑問や不安を気軽に相談したり情報交換ができる相互扶助のコミュニティです。Twinsカナダ留学を通じてコープ留学を決められた方は、全員加入が可能です。ぜひフル活用してください。
コープ留学を通じて、本気でキャリアチェンジやキャリアアップを目指したい方からのご相談、お待ちしております!