バンクーバでの移動必須アイテム!コンパスカード完全ガイド

みなさん、こんにちは。Twinsカナダ留学のもなきです。
今回は、カナダ留学中に留学生が必ず使うコンパスカードについて詳しく説明します。
コンパスカードは、日本のSuicaやPASMOのようなICカードで、バンクーバーのバスや電車などの交通機関で利用できます。
日本と同じようにカードをタップできる機械も、バスの車内や駅の改札にあります。
必須ではありつつも、最初は利用方法に戸惑う点があると思います。
この記事を通して、料金体系、使い方、そして仕組みについて、これからカナダに留学やワーホリで来る方に分かりやすく説明します。
コンパスカードの基本
コンパスカードには、青色の大人用カード、オレンジ色のコンセッションカード(65歳以上の高齢者や子供、学生用)、そして紙媒体の白色カード(1日券や1回券で使われる)があります。
以下の内容では、青色の大人用カードに焦点をあてて説明していきます。

コンパスカードの利用方法は以下の通りです。
- ストアバリュー(チャージして使用)
- マンスリーパスの購入
利用の仕方も日本の交通系ICカードや切符、定期券と似ていますね。
日常的に交通機関を利用する方は、マンスリーパスでの購入が圧倒的にお得です。
コンパスカードの購入場所
コンパスカードには、プラスチックのカード型もあれば、コンパクトなキーホルダー型もあります。

カード型は駅の券売機、ロンドンドラッグス(バンクーバーに多い薬局チェーン)などで購入可能です。
キーホルダー型はダウンタウンにあるWaterfront駅構内にある「TransLink Customer Service」でのみ購入できます。
自宅の鍵のキーチェーンなどと一緒にできるキーホルダー型の方が、取り出しやすく失くしにくいかもしれませんね。
カード購入時にはデポジットとして6ドルが必要ですが、留学終了後にカードを返却することでデポジットは返金されます。
コンパスカードのチャージ方法
方法は2つあります。
1つ目は、日本と同様で、各駅の券売機でのチャージです。
ですが、毎回足りなくなったらチャージをするのは面倒ですよね。
そこでお勧めする方法は、以下のサイトでのコンパスカードの登録です。
このサイトから自分のコンパスカードを登録しておくと、サイト内でチャージやオートチャージができます。
こちらが2つ目の方法です。
マンスリーパスの自動更新もこのサイトでできるので、コンパスカードを手に入れたら登録を推奨します。
バンクーバー公共交通の料金
料金はエリアによって異なります。
日本の公共交通機関とシステムが似ていますが、バンクーバーの方がエリアがよりザックリ分かれています。
バンクーバー周辺はゾーン制で、ゾーン1(ダウンタウン周辺)、ゾーン2(バーナビー、リッチモンドなど)、ゾーン3(コキットラム、サレーなど)に分かれています。
移動するゾーンによって料金が異なります。
例えば、ゾーン内での移動は一律ゾーン1料金、ゾーンをまたぐ場合は料金が上がります。

料金については以下の通りです。

マンスリーパス購入の注意点は、適用される期間が月の1日から末日までです。
日付指定の購入ができないことには注意しましょう。
なお、マンスリーパスの購入時期については、下記を参考にしてください。
- 当月分→当月の1日~19日まで
- 翌月分→当月の20日〜翌月15日まで
バスはどこまで乗ってもワンゾーン料金です。
また、バスと電車を乗り継いだとしても、90分間であれば1回の利用とみなされます。
一度カードをタップした後に忘れ物に気づいて取りに帰っても、90分以内に目的地でカードをタップできれば同じ料金なのは嬉しいですね。
買い物で交通機関を利用して、90分以内に最寄り駅まで戻れたら、もちろんそれも1回の利用です。
さらに嬉しいことに、平日18時30分以降および土日祝はすべての場所が1ゾーン料金で利用可能です!
コンパスカードの返却、紛失、再発行について
本帰国をする場合、コンパスカードを返却をすることになると思います。
返却時にカード残高がある場合でも、20ドル以下であればデポジットと合わせて現金で返されます。
20ドル以上の場合は郵送などでの返金手続きが必要です。
なお、返却場所はWaterfront駅の構内の「TransLink Customer Service」 です。
次に、紛失した場合についてです。再発行の方法は主に3つです。マンスリーパスや、チャージを多めにしたカードを紛失した場合などで利用することになると思います。
- サイトから申し込む
- コンパスカードのカスタマーサービスに電話する
- Waterfront駅の構内の「TransLink Customer Service」に行く
まずサイトから再発行行う場合です。先ほど紹介したサイトで自分のコンパスカードを登録してあれば、カード利用の停止も自分で行うことができます。また、再発行もこのサイトからできます。手元に届くのは5営業日ほどかかること、再発行には6ドルかかることだけ注意してください。
次に、電話の場合です。カスタマーサービスの電話番号は888-207-4055です。この番号に電話をかけ、「カードを無くしたこと」「データを移行してほしいこと」を伝えましょう。データの移行には新しいコンパスカードの番号が必要のため、電話する前に券売機で新しいコンパスカードを券売機で購入しておいてください。電話を切ってから15分程度でコンパスカードのデータ移行が完了するので電話手続きの方が早く済み、おすすめです。
最後の方法は「TransLink Customer Service」に行き手続きをする方法です。こちらが個人的には一番おすすめの方法です。実際に私がコンパスカードを紛失してしまった時、こちらの方法で再発行を行ったのですが、たったの5分ほどで移行が完了したコンパスカードを受け取ることができました。
方法は簡単です。受付に行き、「カードを無くしたこと」「データを移行してほしいこと」を伝えましょう。この際、電話とは違い、事前にカードを買っておく必要はありません。手続きの中で新しいカードを購入するためです。私は、この再発行のタイミングでカード型からキーホルダー型に切り替えました。キーホルダー型にしてからは無くしにくいと感じるので、おすすめです!
コンパスカードを忘れた場合
万が一コンパスカードを忘れた場合、カナダのクレジットカードやデビットカードでの支払いも可能です。
ですが料金は割高になるので気をつけてください。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
動画で観たい方は、こちらも詳しく解説しているので、困った時などにぜひチェックしてみてください。
当社Twinsカナダ留学が運営するオンラインコミュニティ「Co-opers(クーパーズ)」は、コープ留学に関わることだけでなく、このようなカナダ生活に関わる情報も共有している相互扶助のコミュニティです。
最近は、Twins経由で渡航された方を含めてダウンタウンで桜のお花見企画をしました。
Twinsカナダ留学を通じてCo-op留学を決められた方は、全員加入が可能です。
コープ留学を、楽しみながらも本気でキャリアチェンジやキャリアアップを目指したい方からのご相談をお待ちしております!
-
ID:@602jfgjr